買い物をしたときに入れてくれるショップの紙袋。最近は紙袋も有料になったりして持ち帰る量が少し減ったかもしれませんが「もらえるのなら今度使おうとかな?」とついつい溜めていませんか?
しっかりしたつくりだったり、素敵なデザインだったりしてすぐに捨ててしまうのはなんだかもったいないものもありますね。いつか使うかも、あると便利だからととっておいたらいつの間にか大量にたまってしまって収納スペースを占領してしまっているなんていうことも。片づけ作業の時に家にある紙袋をすべてまとめて見てみると、皆さま口をそろえて「こんなにたくさんはいらない……。」とおっしゃいます。
こんなにはいらないので、まずは必要なものやとっておきたいものを選びましょう。次に使いやすいサイズや素材で選んだり、好きなお店やブランドのものだけ残したり、一番大きなサイズの紙袋に入る分だけと量を決めておくなどルールを決めましょう。
不要な紙袋をまとめて処分するときは紙ごみとして処分するのが一番早いのですが、捨てることに抵抗がある場合はゴミ袋として使って処分することをおすすめしています。
せっかく減らすことができても、今後の生活でまた溜め込んでしまっては意味がありません。定期的に量を確認したり、とっておく必要のないものは日常的にゴミ袋としてつかったりすることを習慣にしておくと余分な溜め込みがなくなります。