片づけたい場所として要望が多いのがクローゼット。「洋服が多くて入りきらない……」というお悩みがとても多いです。毎年流行もあるので少しずつ買い足していつの間にか増えてしまったり、何年も着ていない洋服でスペースをとってしまって、クローゼットがぎゅうぎゅうになってしまっていませんか?
減らしたいのだけど何を基準に減らせばいいの?
〇年着ていないものは処分しましょう……と耳にすることがあります。それも一つの基準になります。
確かに数年前に着ていたものと今年のものを比べると、丈の感じや全体のシルエットが違っていて野暮ったく見えることがありますので、何年か袖を通していないものは処分することを検討していいでしょう。
その服を着た自分は素敵ですか?
わたしは洋服を減らすときの基準としてお伝えしているのは、その服を今後もずっと着たいと思うかどうか? その服を着ている自分が素敵に見えるか? ということです。悩むものがあったら、一度着て鏡に映った自分を見てみたり、写真をとって後ろ姿まで見てみてください。一見傷みもなくきれいなものでも今の自分には似合わなくなっているかもしれません。

後悔しない選択を
思い出のものや残しておきたい服などは処分してしまうと後悔することもありますので、そういうものは日常着るものとは別にして思い出の品としてクローゼットとは別の場所に保管しておくのもおすすめです。捨ててしまうことに抵抗があるものは、今それを必要としている人に譲ったりフリマアプリなどを活用して売ったり、寄付したりすると気持ちも楽ですね。
収納スペースはいらないものを入れておく場所ではなく、日々使うものを収納しておく場所です。今の自分のお気に入りや必要なものをしまう場所として収納スペースを有効活用しましょう。